この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大溝『引札』展

2013年01月19日

たかしままちづくりセンターで 下記企画展をしております。

   大溝 『引札』展

  1月19日(土)~3月20日(水)

 明治から昭和初期にかけて、全国的に流行した引札は、
お正月や大売出しを賑わせる一枚でした。依頼主の思いが、
その目出度い絵柄の引札に込められているようです。







皆様のお越しをお待ちしております。

1月の休館日は、21日・25日・28日・31日です。

   


Posted by びれっじ君 at 10:34

雪~

2013年01月18日

出勤したら、ゼログラビティーさんの玄関先を
守っておられる お二人が雪をかぶっておられました・・・・kao08



風の路のは入口に門番としておられる狸の親子様のビフォー&アフターです kao07

ビフォー


アフター




19日より、たかしままちづくりセンターのギャラリースペースで下記の展示をします。

大溝 『引札』展

1月19日(土)~3月20日(水)

明治から昭和初期にかけて、全国的に流行した引札は、
お正月や大売出しを賑わせる一枚でした。

皆様のお越しを心よりお待ちしております

たかしままちづくりセンターは
JR近江高島駅より徒歩7分の所にあります。
  


Posted by びれっじ君 at 12:25

変更のご案内

2013年01月11日

たかしままちづくりセンターの電話番号とFAX番号が下記の番号に変更となります。 kao06

話番号 : 0740-36-2011
FAX番号 : 0740-36-2012




宜しくお願いします。

今月の休館日は、15日・21日・25日・28日・31日となっております。  


Posted by びれっじ君 at 17:13

謹賀新年

2013年01月06日

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。 門松



たかしままちづくりセンターでは、地元作家さんの手作り作品を販売しています。

dimpleさんのつけ襟です。
シンプルなデザインですiconN04
が 大人っぽくてオシャレな感じがしませんか kao10


お正月番組で疲れた目に ガーデンハックルベリーのジャムは如何ですか?
アントシアニンが、ブルーベリーの約4.5倍多く含まれてます。
とってもフルーティーなジャムですよ。 kao05


今年も、まちづくりセンターを宜しくお願いします。


  


Posted by びれっじ君 at 15:02